”和製”バイリンガルへのロードマップはこちら

TOEIC900点突破のための参考書8選!満点ホルダーが徹底解説

TOEIC800点を突破した皆さんは、英語の基礎力と運用能力が結びついてきて、とてもいい英語のサイクルに入っていると言えます。

だからこそみなさんにお勧めしたいのが、さらに学習を続けてTOEIC900点を取得することです。

ゆた

この記事を書いた人

ゆた

TOEIC満点ホルダー。大学卒業までは英語が大の苦手(TOEIC365)。一念発起して勉強を始める。2ヶ月で830。英語の魅力にはまり3年で990達成。子ども達も完全”和製”バイリンガル。TOEICを利用して公務員から外資系航空会社転職。現役パイロット。FP1級。

TOEIC800点は、確かに市場価値的にも最高レベルの評価を得ます。

しかし、みなさんが目指すのはその先の英語を運用して活躍する未来です。

ゆた

TOEIC900点を取得するまで学習すれば、みなさんの英語力はほぼ固まったも同然です!

効果的な参考書を選んで、さくっとTOEIC900点を達成してしまいましょう!

この記事を読めば、TOEIC900点のレベルと、おすすめの参考書がわかります。

3分で読み終わりますので、ぜひ参考にしてくださいね!

あわせて読みたい
TOEIC900点のレベルは?【満点ホルダーが解説】 TOEIC800点を達成した皆さん! おめでとうございます! みなさんは自他共に認めるTOEIC上級者となりました! 今みなさんの英語力は高いレベルで定着し始めた段階です。 ...

TOEIC900点の学習と並行して、ビジネス英会話の学習をしてください!

みなさんのゴールはTOEIC900点ではなく、英語を利用して活躍することです。

スタサプビジネスコースなら、予約不要でオンライン英会話を受けることができるサービスが付帯しています。

コスパ最強ですので、是非無料体験してみてくださいね!

\キャリアアップ間違いなし!/

※ネイティブと英会話もできます!

目次

TOEIC900点のレベルとは

TOEIC900点は、英語の素養が高いTOEIC受験者の中でも最高峰のレベルです。

高い英語能力は、みなさんの可能性をどこまでも広げてくれます。

まずはTOEIC900点がどのくらいすごいレベルなのかを解説しようと思います。

①TOEIC900点取得者は全体の約5%

TOEIC公開テストは年間約80万人が受験します。

900点取得者は受験者全体の5%しかいません。

ゆた

100人いても5人しか達成できないので、受験時の周りの受験者はほとんど900点以下であるということですね!

逆に言えば、みなさんの英語力はそこまでの高みに至ってきたということです。

上級の英語運用者として自信を持って学習してくださいね!

②TOEIC900点はCFER「C1」レベル

ヨーロッパを中心に活用されている英語運用能力を表す指標です。

A1〜C2の6段階でレベル分けされ、「C」レベルはproficient user としてネイティブと同等の英語能力を有すると評価されます。

C1は上から2番目の評価で、non-nativeとしてはほぼ最高峰のレベルとなります。

ゆた

海外を拠点に生活することもできるレベルですので、日本での生活にこだわらなくても良くなります!

企業もこのレベルの英語能力を持った人は喉から手が出るほど欲しいと思っているので、就職、転職市場でも引く手数多ですね!

③英語の能力が確立される

TOEIC800点と900点の大きな違いは、冒頭でもお話しした通り、英語能力の確立です。

TOEIC800点は確かに高いレベルであり、基礎力も運用力も申し分ありません。

しかし、日本にいると英語の利用機会になかなか恵まれないのも事実です。

するとせっかく学習した英語力もどんどん落ちていってしまいます。

TOEIC900点を取得するには、もう一度丁寧に英語と向き合うことが必要です。

ゆた

この過程がみなさんの英語力を確かなものにしてくれます。

TOEIC900点を取得すれば英語力はみなさんの中で確立されるので、今までの努力を本当の実力として維持しておくことができますよ!

TOEIC900点取得におすすめの参考書

TOEIC900点を取得するためには、もう一度丁寧にTOEICに取り組む必要があります。

TOEICは、

  • 何のための試験?
  • 狙いは何?
  • 問題パターンは?
ゆた

初心者の頃を思い出して学習することで、みなさんの基礎力を120%発揮できます!

そんな丁寧な学習ができる参考書を紹介させていただきますね!

①3週間で攻略 TOEIC(R) L&Rテスト 900点!

3週間で攻略 TOEIC(R) L&Rテスト 900点!」は、アルクから出版されているTOEIC900点突破を目指す総合参考書です。

著者はTOEICブロガーとして有名な「大里秀介先生」です。

TOEIC900点には、TOEICの理解力が重要だとお話ししました。

3週間で攻略 TOEIC(R) L&Rテスト 900点!」もその認識のもと、一つの模試を3回解くという学習を採用しています。

何度も解答することで、模試を細部まで解剖、消化して自分のものにすることができます。

TOEICがどういうものなのかもう一度見直す機会になりますので、是非反復学習の一助としてください!

あわせて読みたい
【徹底レビュー】3週間で攻略 TOEIC(R) L&Rテスト 900点! TOEIC800点を突破した皆さん! おめでとうございます! もはやみなさんは英語上級者、どこでも英語を適切に活用できるでしょう! そして、みなさんには更なるステップア...

②TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ 

TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ 」は、朝日新聞出版が発売している超上級単語帳です。

著者は「藤枝暁生先生」というTOEIC満点研究の第一人者です。

究極まで無駄を省き、頻出の高難度単語のみを集めた一冊になります。

TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ 」の特徴は、難易度別ではなく見開き2ページに難易度が様々な単語10個を収録しています。

これにより、わからない単語だけを重点的に学ぶことができます。

みなさんのレベルまでくると、もうすでに覚えている単語の学習は時間がもったいないですので、単語学習のレベルを上げつつタスクを減らしていきましょう!

あわせて読みたい
TOEIC黒のフレーズを徹底レビュー【金のフレーズとの違い】 TOEIC学習者ならベストセラーの単語帳である「金のフレーズ」を一度は目にしたことがあると思います。 そして、その「金のフレーズ」よりもさらに上級単語を扱うのが今...

③新TOEIC TEST 900点特急II 究めるパート5

新TOEIC TEST 900点特急II 究めるパート5」も、朝日新聞出版の「特急シリーズ」のうちの一冊です。

著者はエッセンスイングリッシュスクールNo.1講師の「加藤優」先生です。

新TOEIC TEST 900点特急II 究めるパート5」は、TOEIC Part5特化参考書でベストセラーとなっています。

その理由は、本当にテストに出るからです。

ゆた

著者自ら問題を作成し、解説をすることで、解説の解像度が非常に高い一冊となっています。

B6文庫本サイズなので、空いた時間にさっと開いてコンテンツを学習するといった学習に向いています!

900点を狙うための文法学習に必須の一冊となっています。

あわせて読みたい
【徹底レビュー】新TOEIC TEST 900点特急II 究めるパート5 TOEIC900点を取る人ってどんな感じでPart5に取り組んでるんだろう? TOEIC900点という未知の世界を目指すにあたって、色々な疑問がありますよね。 その中の一つに、Part...

④TOEIC LISTENING AND READING TEST千本ノック! 新形式対策 難問・ひっかけ・トリック問題

TOEIC LISTENING AND READING TEST千本ノック! 新形式対策 難問・ひっかけ・トリック問題」は、 Part5の特に難問に特化した参考書です。

著者は「中村澄子先生」という15年以上TOEICを指導しているカリスマ講師で、「千本ノックシリーズ」など多数の著書を執筆しています。

TOEIC LISTENING AND READING TEST千本ノック! 新形式対策 難問・ひっかけ・トリック問題」では、基本問題を削ぎ落とし、難問と言われる問題を徹底的に演習します。

Part5では、少しでもわからない問題があれば飛ばすのが得策です。

しかし、TOEIC900点を狙うならなるべく飛ばす問題は少ないほうがいいですよね。

TOEIC LISTENING AND READING TEST千本ノック! 新形式対策 難問・ひっかけ・トリック問題」を活用すれば、みなさんの Part5の難問に対する引き出しが飛躍的に増加します!

傾向を知っていれば、解ける可能性も上がりますので、ぜひ難問に挑戦してみてくださいね!

あわせて読みたい
【徹底レビュー】TOEIC 千本ノック! 新形式対策 難問・ひっかけ・トリック問題 「千本ノックシリーズ」から、TOEIC900点を目指せる難問シリーズが出ました! 「千本ノックシリーズ」のおかげで800点を突破できた!でもまだまだ正答率は上がるはず… ...

⑤TOEIC L&R TEST パート1・2特急 難化対策ドリル

TOEIC L&R TEST パート1・2特急 難化対策ドリル」も「特急シリーズ」のうちの一冊です。

著者は「森田鉄也先生」というTOEIC参考書を多数販売しているTOEIC専門家です。

2016年のTOEIC新形式になってから、 Part2は何かの一途をたどっています。

単なる疑問文から、間接応答問題平叙文の問いかけなども増えて、もはや対策は不可能な領域となっています。

TOEIC L&R TEST パート1・2特急 難化対策ドリル」は、改訂に合わせて25問の例題を増加。

新形式に対して効率的な学習ができるよう工夫されています。

Part2が苦手だと思う方はぜひ「TOEIC L&R TEST パート1・2特急 難化対策ドリル」を一度読んでみてくださいね!

あわせて読みたい
【徹底レビュー】TOEIC L&R TEST パート1・2特急 難化対策ドリル TOEIC900点を達成するための一番の障害はどのPartだと思いますか? 長文読解がやっぱり難しい。 Part5の語彙問題にかかっている。 人によって様々な見解があると思いま...

⑥TOEICテスト新形式精選模試リスニング

TOEICテスト新形式精選模試リスニング」は、ジャパンタイムズから発売されている上級者向けのリスニング特化参考書です。

著者は「加藤優」先生を始め、「野村知也」先生、「小林美和」先生という錚々たる面々となっています。

TOEICテスト新形式精選模試リスニング」では、本番で予想されるあらゆる設問パターンを5回分の模試に収録しています。

問題数を解くだけでなく、各設問パターンに対応した解法もレクチャーしてくれるので基礎力に加えてTOEIC理解力も向上します。

リスニングを主力にスコアアップしたいならば、「TOEICテスト新形式精選模試リスニング」をまずは購入してみましょう!

あわせて読みたい
【徹底レビュー】TOEICテスト新形式精選模試リスニング TOEIC900点には良問との出会いが重要です。 いくら量を解いたところで、それがTOEIC試験に直結しなければ意味がありません。 TOEIC800点までは、量の演習で地力をつけ、...

⑦TOEICテスト新形式精選模試リーディング

TOEICテスト新形式精選模試リーディング」は、先に紹介した「精選模試リスニング」のリーディングセクション対応参考書です。

TOEICテスト新形式精選模試リーディング」でも、リスニングと同様に5回の模試にあらゆるパターンの練習問題が収録されています。

さらに、スコアアップのための解答戦略や学習計画をアドバイスが満載のコラムも豊富に掲載!

リーディングセクションは時終わるためにどのように行動するかが大事ですので、コラムも隅から隅まで読み、先人の知恵を活用することが効果的です。

自分のレベルは、1セットごとにあるスコア換算表で予想できますので、自分の英語能力が成長している実感をすることができますよ!

あわせて読みたい
【徹底レビュー】TOEICテスト新形式精選模試リーディング TOEIC800点を超えてもやっぱりリーディングの方が点数低い… TOEIC900点ではバランスよくスコアする必要があります! TOEIC900点の壁を突破するには、リーディングにおけ...

⑧TOEIC L&R TEST長文読解問題集 TARGET 900

TOEIC L&R TEST長文読解問題集 TARGET 900」は、Jリサーチ出版から発売されているTOEIC Part7超特化の参考書です。

著者は「野村知也」先生というTOEIC指導塾X-Gateの代表です。

TOEIC L&R TEST長文読解問題集 TARGET 900」は解法のポイントを意識しながら問題に取り組み、解説文を読むことで正解に至る思考プロセスを学べる構成になっています。

練習問題を解いたらすぐに次のページで解説をしてくれているのも持ち運んでの学習において魅力です。

コンパクトな参考書なので、出先や通勤通学時間などでTOEIC理解力を効率的に上げるためにおすすめの参考書となっています!

あわせて読みたい
【徹底レビュー】TOEIC L&R TEST長文読解問題集 TARGET 900 TOEIC800点はとても高い壁です。 そんな壁を乗り越えた皆さんにこそさらにその上を目指して欲しい! TOEIC900点を突破するためにみなさんが取り組むべき学習は「長文読...

TOEIC900点を取得して確かな英語力を身につけよう!

この記事では、TOEIC900点のレベルやおすすめの参考書についてお話ししました。

TOEIC900点は、TOEIC800点までの基礎力とTOEIC理解力が皆さんの実力となった証です。

ここまでのレベルに到達すれば、日本にいてあまり英語を活用する機会がなくても英語力が落ちることはありません。

上級の英語運用者として、グローバル社会に自分の活躍の場を求めていきましょう!

TOEIC学習につまづいたら、TOEICコーチングを受けてみてください!

みなさんであれば2週間でTOEICの核心を掴み、900点を達成できるはずです。

ぼくが無料体験したおすすめの対策サービスを紹介します!

長いことTOEICの勉強しているけど全然スコアが伸びない…

勉強しているけど成果が出ないと焦りますよね…。

ゆた

僕も800点から900点に上がるまで長い間苦労しました。

勉強しているのに成果が出ない理由5選

  • 自分のレベルにあっていない勉強を続けている
  • 勉強方法が最新の試験傾向とマッチしていない
  • 英語に触れる時間が少ない
  • TOEICで高得点をとるためのコツを知らない
  • というか自分より高得点の人が周りにいないので相談できない
ゆた

こんな時に役立つのがTOEIC対策のオンラインスクールです!

筆者が実際に体験したオンラインスクールから本当にお勧めできるものを紹介しますね!

今や誰もが知っている「スタディサプリ」が提供しているTOEIC対策プランです。本気だからこそ必要なのはパーソナルコーチング。従来のTOEICプログラムに加えてパーソナルコーチによる学習管理やレベルにあった課題をこなしていき、受講生は3ヶ月で平均100点のスコアアップを達成しています!中には965点を取得した猛者もいるそうですよ!初回無料体験もやっているので、ぜひ入会してみてくださいね!安価なTOEICテスト対策のみのコースを試してみるのも一つの選択肢です!

東大、外資系銀行職員などまさにTOEICのプロが開発した新感覚TOEIC対策プログラム。TOEIC頻出の米、英、豪の発音に対応し、隙間時間で一日10分から学習可能!一文ずつ丁寧に聞くことができるリスニング、質の高い文章を速読、精読できるリーディングなど、最小努力で最大効果を発揮できます!月額2,980円ですが、合わなかったら月末までに退会すれば無料なので、まずは簡単お申し込みをしてくださいね!

「ネクステージ」でお馴染みの桐原書店が運営するオンラインアカデミー。資格対策本を何冊も出版している書店ならではの、英検、TOEIC対策専用のプログラムです!学習は継続が一番難しい。だからこそ2ヶ月という短期で集中して学習に臨み、最短で目標までたどり着くことが重要!日本人講師メインのオンライン英会話スクールワールドトークとタッグを組んで英会話対策もバッチリです!今なら無料で好きな講座を体験できるので、気軽に申し込んでみてくださいね!

ゆた

どんなこともまずやってみなければわかりません!
TOEICは独学でいい!と決めつけず、自分に合ったやり方を探してみたくださいね!

TOEIC能力をより高いレベルで維持するためにも、TOEIC対策アプリは継続して利用することをおすすめします。

Santaやスタサプはビッグデータをもとにみなさんのレベルでも解きごたえのある問題を提供してくれます!

インストールしていない方はぜひインストールしてくださいね!

AI搭載のTOEIC対策アプリで隙間時間に効率学習!


AI搭載による学習支援で、目標スコアを短期間で達成できます!


Santaアルクは、アジアでユーザー数400万人を突破したTOEIC対策アプリ! AIによるパーソナライズコーチングで効率的にTOEICのスコアを上げることができます!

400万人・3億問のビッグデータを解析したAIが、学習者の間違いの傾向を分析し、進度や理解度に合わせて、一人ひとりに最適な学習プランを自動的に生成

始めは立ったの3分!10問ほどの問題を解くだけ学習者のTOEICスコアを算出。95%という高い精度での診断が、のちの学習を最適化

また、学習を学習を進めるに従い、AIが学習情報をアップデート。TOEICを実際に受験しなくても、英語力向上に合わせて学習プランを見直してくれます!

総問題数はTOEIC15回分、約3000個のパート別問題と300の動画講義を収録!この豊富なコンテンツでTOEIC学習をこのアプリ一つで完結できます

アプリの利用者は全世界400万人!平均20時間の学習で165点スコアUPしたという驚異のデータを記録しています!

有料プランと無料プランがありますので、まずは無料プランを試してみてくださいね!

\カリスマ講師の神授業もついてくる!/

※まずは無料体験!

最後まで読んでくださりありがとうございました!

またお会いしましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次