今巷で噂のグローブ英会話。
みなさんはどんなサービスか知っていますか?
端的に言えば英会話スクールのサブスクです。
月額料金を支払うことで、1日2回までのレッスンが毎日受け放題となります。

僕はTOEICでスコアをとって外資系企業に転職してから英会話のスキルが大幅に向上しました。
結局、英会話はどれだけ機会に恵まれるかどうかです。
グローブ英会話では、自分の頑張り次第でいくらでも機会を増やすことができます!
この記事を書いた人
TOEIC満点ホルダー。大学卒業までは英語が大の苦手(TOEIC365)。一念発起して勉強を始める。2ヶ月で830。英語の魅力にはまり3年で990達成。子ども達も完全”和製”バイリンガル。TOEICを利用して公務員から外資系航空会社転職。現役パイロット。FP1級。
この記事では、グローブ英会話の口コミを、実際に僕が受講した無料体験レッスンの経験から徹底検証します!
グローブ英会話を選ぶか悩んでいる皆さんに実際の経験に基づいた情報を提供します!
3分で読み終わりますのでぜひ参考にしてくださいね!
\英語は数が勝負「グローブ英会話」/
※1日2レッスン毎日受け放題
英会話学習と並行してTOEIC学習も継続してください!
英語が話せるようになっても使う機会がなければもったいないです!
スタサプパーソナルコーチプランなら3ヶ月で200点アップも夢ではないので、ぜひ活用してくださいね!
\パーソナルコーチングで異次元のスコアUPへ/
※上がりすぎ注意!
グローブ英会話の基本情報


無料体験レビューとクチコミ検証をする前に、グローブ英会話とはどのようなサービスなのかを簡単にお話ししたいと思います。
①グローブ英会話の料金
グローブ英会話は月額定額料金制であり、1回45分のレッスンが一日中2回まで受け放題の新しいサービスです。
というのも、グローブ英会話は「英語は数が命」としており、英語を話す機会をなるべく多く作ることが上達への近道であるとしています。
スタンダード会員は月額13,860円で、平日の12時から18時までならいつでもレッスンを受けることができます。
仮に月60回レッスンを受けるとすると、1レッスンの単価は308円となり非常に安価なサービスとなります。
毎日一回レッスンをするだけでも600円程度なので無理な話ではないですね!
英会話は続けることが重要ですので、受け放題のサービスはとても有効ですよ!
②グローブ英会話の講師
グローブ英会話の強みは、ネイティブ講師陣です。
昨今は英会話サービスが乱立し、講師陣もアジア系の方が多い英会話サービスが多く見受けられます。
しっかりと研修を受けていればいいのですが、そうでないサービスは講師の質が悪いとの口コミが目立ちます。
グローブ英会話では、講師の95%がアメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドなどのネィティブスピーカーです。
英語を母国語とする講師から指導を受けることは、英語の自然な言い回しや発音が身につき、異文化での立ち回りも上手くなるのでおすすめですよ!
③グローブ英会話の受講コース
グローブ英会話では主に3つのコースが用意されています。
- 受講し放題のグループレッスン
- マンツーマンのグループレッスン
- オンライン専用の格安レッスン
グループレッスンに抵抗があったり、対面でのレッスンが不可能な場合は柔軟なコース選択ができます!
また、



いきなりネイティブの話すのはちょっと…
という方のために基本から丁寧に教えてくれる日本人講師のコースや、反復練習がしやすいフィリピン講師のコースを選ぶこともできます!
ちなみに各コースの変更は毎月可能で、当月の20日までに申請すれば、次の月から違うプランで受講できる柔軟性も受講生に選ばれるポイントです!
\英語は数が勝負「グローブ英会話」/
※1日2レッスン毎日受け放題
グローブ英会話の無料体験レッスンレビュー


グローブ英会話は業界でも珍しいレッスン受け放題のサービスです。
ですが、他にもいろいろなアピールポイントがあることがわかりましたね!
次に、僕が実際に無料体験を受けてみて感じたことをレビューしていきます!
①グローブ英会話の無料体験レッスン内容
グローブ英会話では、50分の無料体験レッスンを受講することができます。
- カウンセリング10分
- レベルチェック10分
- レッスン体験20分
- スクール説明10分
カウンセリングは日本人スタッフと実施しますが、ここで大まかな英語の経験等を把握されます。
レベルチェックでは、講師の方とアイスブレイクを兼ねて簡単な自己紹介を行います。
終始和やかな雰囲気で進んでいくので、初めてのオンライン英会話選びです緊張している人も自然と体験レッスンに入り込むことができますよ!
②受講者に応じたレッスン内容
グローブ英会話の体験レッスンでは、講師の方と日本人スタッフが受講者のレベルチェック後にレッスン項目を考えます。



僕の場合は、英語の経験が少なかったので英語独特の言い回しについてレッスンを受けました。
レッスンの際には簡単なプリント形式のテキストをもとに指導されるので、思考の整理に役立ちます。
英語の細かな表現は平易な英語で教えてくれたので、とても理解しやすかったですよ!
③グローブ英会話の受講者レベル
体験レッスンが終わったら簡単なフィードバックとスクールの説明が始まります。
そこで日本人スタッフの方に質問をする時間があったので聞いてみたのが受講者のレベルです。
グループレッスンをするのに受講者のレベルが気にならないわけないですよね。
答えとしては、中級者レベル(TOEIC600〜700)の方が多い印象ですとのことでした。
確かにレッスンもどちらかというとフランクな感じで進んだので、フルサービス英会話よりは英会話を楽しむ人向けのサービスという印象です。
英語をたくさん話して経験を積みたいという人にはぴったりのサービスだと感じましたよ!
\英語は数が勝負「グローブ英会話」/
※1日2レッスン毎日受け放題
グローブ英会話の口コミ検証


最後に、グローブ英会話の口コミを参考にしつつ、僕が実際に無料体験を受けた印象をもとに検証していこうと思います。
グローブ英会話の悪いクチコミ①:開講時間が限られている
グローブ英会話のスタンダードプランでは、開講時間が平日の12時から18時と限られています。
社会人の方がこの開講時間にレッスンを受けるには仕事をら休むしかありません。
社会人の方は少し値段が上がりますがプレミアム会員一択でしょう。
逆に日中の自由度が高い大学生の方はスタンダード会員でサービスを余すことなく使い尽くすことができます。
ただ、土日もしっかりと学習したいという方はプレミアム会員がおすすめですよ!
グローブ英会話の悪いクチコミ②:対面レッスンは個室ではない
グローブ英会話は関東や関西を中心に対面でレッスンを受けることができるスクールを完備しています。
しかし、スペースの都合上、完全個室とはなっておらず開放感のある場所でレッスンを受けることになります。
英会話初心者の方はあまり他の人に見られたくないかもしれないのでそれが悪い口コミにつながったのかもしれません。



しかし、気になるのも最初だけです。
みなさんはゆくゆくオフィスで英語を話したり、英語のプレゼンテーションを任されたりするはずです。
しかも、逆に講師と密室で2人きりも緊張します。
そう考えれば、完全個室でないことも少しもデメリットには感じませんでした。
グローブ英会話のいいクチコミ①:たくさん英語を話せる
グローブ英会話の1番のメリットはレッスン受け放題のサービスです。
1日2回レッスンを申し込めば、90分英語で話すことになります。
最初は30分でもなかなかきついと感じるかもしれませんが、話せるようになるともっともっとレッスンがしたくなります。
グローブ英会話ならそれが可能なので、熱意ある学習者の方はぜひグローブ英会話を選んでくださいね!
グローブ英会話のいいクチコミ②:文法も含めて基礎から学べる
グローブ英会話では、受講前にレベルチェック件アイスブレイクが行われます。
受講者のレベルに応じて簡単なテキストをもとに英会話学習を進めていきます。
文法などの基礎がまだ固まっていない場合は、基礎から学習をしていくことが可能です。
レベルはどんどん上がっていきますので、背伸びせずに学習できるのがグローブ英会話のいいところですね!
グローブ英会話のいいクチコミ③:楽しくおしゃべりできる
グローブ英会話は大手オンライン英会話スクールなどのようなフルサービスのスクールではありません。
英語を話すことに特化して継続しやすいレッスンが組まれています。
特に講師の方々は、本人たちも楽しめるような講義を心がけてくれています。
決して一方向ではなく、友達と話す感覚で気楽に学ぶことができるはずです。
まずは英語を話すことから始めたいという方にお勧めしたいサービスです!
\英語は数が勝負「グローブ英会話」/
※1日2レッスン毎日受け放題
グローブ英会話で英語を話しまくろう!


この記事では、グローブ英会話の基本情報と無料体験レビュー、口コミの検証を行いました。
日本にいると英語を話す機会が極端に少ない。
そんな悩みを解決してくれるのがグローブ英会話です!
受け放題のレッスンは必ずみなさんの英語能力を向上させます!
最初の英会話サービスを探しているなら、グローブ英会話の無料体験レッスンを受けてみましょう!
\英語は数が勝負「グローブ英会話」/
※1日2レッスン毎日受け放題
英会話学習と並行して、TOEIC学習も行ってください!
独学で対策する方のために、各スコアごとのおすすめ参考書をまとめましたので、以下の記事を参考にしてください!
目標スコア別のお勧め参考書を知りたい方は以下のリンクから自分に合った記事を選んでくださいね!
TOEIC対策アプリは隙間時間の活用に有効です!
僕が実際に使っている二つのサービスを紹介しておきますね!
AI搭載による学習支援で、目標スコアを短期間で達成できます!
Santaアルクは、アジアでユーザー数400万人を突破したTOEIC対策アプリ! AIによるパーソナライズコーチングで効率的にTOEICのスコアを上げることができます!
400万人・3億問のビッグデータを解析したAIが、学習者の間違いの傾向を分析し、進度や理解度に合わせて、一人ひとりに最適な学習プランを自動的に生成!
始めは立ったの3分!10問ほどの問題を解くだけ学習者のTOEICスコアを算出。95%という高い精度での診断が、のちの学習を最適化!
また、学習を学習を進めるに従い、AIが学習情報をアップデート。TOEICを実際に受験しなくても、英語力向上に合わせて学習プランを見直してくれます!
総問題数はTOEIC15回分、約3000個のパート別問題と300の動画講義を収録!この豊富なコンテンツでTOEIC学習をこのアプリ一つで完結できます!
アプリの利用者は全世界400万人!平均20時間の学習で165点スコアUPしたという驚異のデータを記録しています!
有料プランと無料プランがありますので、まずは無料プランを試してみてくださいね!
\カリスマ講師の神授業もついてくる!/
※まずは無料体験!
最後まで読んでくださりありがとうございました!
またお会いしましょう!