TOEIC500点を突破した皆さん!

おめでとうございます!
TOEICをまだ数回しか受けていないのに500点を突破できた皆さんは、とても効果的な学習ができたのだと思います!



TOEIC500点で満足することなく、さらに上のレベルを目指して頑張りましょう!
この記事を書いた人
TOEIC満点ホルダー。大学卒業までは英語が大の苦手(TOEIC365)。一念発起して勉強を始める。2ヶ月で830。英語の魅力にはまり3年で990達成。子ども達も完全”和製”バイリンガル。TOEICを利用して公務員から外資系航空会社転職。現役パイロット。FP1級。
次の目標は、TOEIC600点です!
この記事を読めば、TOEIC600点のレベルがどの程度なのか理解できます。
目標は明確な方が目指す上でも学習方法を確立できるので有利です。
TOEIC600点の学習を始める前に少しだけお付き合いください!
TOEIC学習は隙間時間の活用が成功の鍵を握っています。
TOEIC対策アプリは、スマホ一つあれば学習できる貴重なリソースです。
まだ、インストールしていない人は、ぜひ活用してくださいね!
AI搭載による学習支援で、目標スコアを短期間で達成できます!
Santaアルクは、アジアでユーザー数400万人を突破したTOEIC対策アプリ! AIによるパーソナライズコーチングで効率的にTOEICのスコアを上げることができます!
400万人・3億問のビッグデータを解析したAIが、学習者の間違いの傾向を分析し、進度や理解度に合わせて、一人ひとりに最適な学習プランを自動的に生成!
始めは立ったの3分!10問ほどの問題を解くだけ学習者のTOEICスコアを算出。95%という高い精度での診断が、のちの学習を最適化!
また、学習を学習を進めるに従い、AIが学習情報をアップデート。TOEICを実際に受験しなくても、英語力向上に合わせて学習プランを見直してくれます!
総問題数はTOEIC15回分、約3000個のパート別問題と300の動画講義を収録!この豊富なコンテンツでTOEIC学習をこのアプリ一つで完結できます!
アプリの利用者は全世界400万人!平均20時間の学習で165点スコアUPしたという驚異のデータを記録しています!
有料プランと無料プランがありますので、まずは無料プランを試してみてくださいね!
\カリスマ講師の神授業もついてくる!/
※まずは無料体験!
TOEIC600点のレベル


さっそく、TOEIC600点のレベルについて解説したいと思います。
TOEIC500点を短期間で取得できたみなさんなら、600点もすぐに突破できます!
自信を持って取り組んでくださいね。
①TOEIC600点は受験者の平均レベル
TOEIC600点は、TOEIC公開テスト全体の平均点です。
2022年のデータによると、公開テスト受験者全体の平均点は608点でした。



600点ってこんなに難しいのにまだ平均なの?



安心してください!
TOEIC受験者というのは、普段から英語を学習し、基本的な能力がある人たちです。
仮に、受験のように全員が受ける試験であれば平均点はもっと下がります。
自信を持って学習してくださいね!
②TOEIC600点の語彙力は4000〜4500語
TOEIC600点突破に必要な単語力は4000〜4500語と言われています。



中学までで習得する単語が3000〜3500語と言われているので、+1500語程度ですね!
TOEIC特化の単語帳を用いれば、短期間で達成できますので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
③TOEIC600点に必要な勉強時間
TOEICスコアと学習時間について分析したオックスフォード大学出版局のデータによると、TOEICスコアを100点向上させるのに必要な学習時間は250時間程度とされています。
なので、みなさんが500点を突破しているとするとさらに250時間の学習時間が必要ということになります。
しかし、これはあくまでも一般的な話です。



250時間なんて何日勉強すればいいのよ…
TOEIC学習は、いかに効率的に学習を進めるかが重要です。
効率が良ければ250時間なんてかかりません!
TOEIC対策は集中して2ヶ月行うのが王道とされています。
どうすれば効果的な学習ができるのか、この記事でも簡単に触れますのでぜひ参考にしてください!
TOEIC600点を達成するための学習方法


TOEIC600点に必要な学習は、継続的な学習です。
いかに効果的な学習をしても、継続できなければ意味がありません。
無理せず学習してTOEIC600点を突破する方法をお話ししますね!
①1日50語の単語演習
TOEIC600点前後の方は、まず単語力を高める必要があります。



毎日少しずつでいいので英単語の学習を進めましょう。
ほとんどのTOEIC単語帳は、1000語程度の単語を収録しています。
1周目は少し時間がかかるかもしれませんが、2周目以降は英語学習のウォーミングアップのような形で学習できますよ!
②リスニングの聞き流し
ほとんどの日本人は、なんとなく英語を聞くことができるので、TOEICでもリスニングの点数が高い傾向にあります。
TOEIC600点レベルの方は、この利点を活かしてさらにリスニングのスコアを上げていくと他の受験者と差別化できます。
TOEICリスニングを学習する最高の教材はTOEICで実際に使われている試験問題です。
しかし、試験問題は持ち出せないため、公式問題集を活用しましょう!
一度解いた問題集のリスニングナレーションをスマホに入れて聞き流すことで、完璧に意味がとれるようになります。
そうなったら本番のナレーションも間違いなく聞き取れます!
一回解いたからといってもう使わなくなってしまうのは勿体無いですよ!
③長文多読
TOEIC Part7の解答をスムーズにするために必要なのが長文の多読です。
Part7で時間がかかってしまうのはこのせいです。
長文多読でおすすめなのが、比較的短い文章が集められているアンソロジー的な書籍です!
自分の興味に沿ったアンソロジーを選べば、楽しみながら学習することができます。
継続するには楽しむことがいちばんの要素ですよね!
TOEIC600点突破におすすめの参考書


TOEIC600点のレベルと学習方法について理解できましたね!
最後に、TOEIC600点を突破するためにおすすめの参考書を紹介します!
①2カ月で攻略 TOEIC L&Rテスト600点!
「2カ月で攻略 TOEIC L&Rテスト600点!」は、アルクから出版されているTOEIC600点をターゲットとした総合参考書です。
40日間でTOEIC600点に必要な英語力と解答力を身につけることができます。
著者は「中村信子」先生と「溝口由美子」先生で、どちらもTOEIC初学者への指導に定評があるカリスマ講師です。
「2カ月で攻略 TOEIC L&Rテスト600点!」は、1テーマ30分から1時間で学習することができるので、毎日無理せず継続することができます。
TOEIC600点を目指すならぜひ活用してください!


②TOEIC L&Rテスト600点攻略ルールブック 改訂版
「TOEIC L&Rテスト600点攻略ルールブック 改訂版」は、テイエス企画が出版しているTOEIC総合参考書です。
ターゲットとしている読者は、TOEIC500点を取得した学習者です。
「TOEIC L&Rテスト600点攻略ルールブック 改訂版」では、TOEIC500点突破した人がTOEIC600点を突破するための100のルールを掲載しています!
わからない単語なども、読み進めれば自然と覚えられる仕様になっていますので、最初の一冊としては非常に優秀な一冊ですよ!


③TOEIC出る単特急銀のフレーズ
TOEIC学習者であれば、「金フレ」こと、「金のフレーズ」という単語帳を聞いたことがありますよね。
「TOEIC出る単特急銀のフレーズ」は、「金フレ」の600点対策バージョンです!
朝日新聞出版から発売されている「特急シリーズ」であり、B6文庫本サイズのポータブル性と、1000円以下という安価な値段設定が魅力です!
「銀フレ」の著者も「金フレ」と同じカリスマ講師「TEX加藤」先生なので、品質は保証されています。
今の単語帳がなんとなくしっかりこないなら、「TOEIC出る単特急銀のフレーズ」に乗り換えてもいいかもしれません!
④990点連発講師が教える TOEIC(R) L&Rテスト 頻出英単語
「990点連発講師が教える TOEIC(R) L&Rテスト 頻出英単語」は、すばる舎が出版しているTOEIC600点取得のための単語入門書です。
著者は、「森田鉄也」先生という、TOEIC毎回受験、満点連発のカリスマ講師です。
「990点連発講師が教える TOEIC(R) L&Rテスト 頻出英単語」の特徴は、収録単語数の少なさです。
一般的な単語帳は、頻出単語として、約1000語程度収録しているところ、「990点連発講師が教える TOEIC(R) L&Rテスト 頻出英単語」は600語+重要表現にとどまっています。
TOEIC対策は単語学習だけではないので、単語学習を必要最小限にし、空いたタスクをほかの学習に充てたい人におすすめですよ!


⑤公式TOEIC Listening & Reading 650+
TOEIC学習の総まとめは公式問題集だとTOEIC上級者は口を揃えていうでしょう。
これは全面的に正しく、何よりも本番になれるということが大切だとされています。
「公式TOEIC Listening & Reading 650+」は、公式問題集と同じくIIBCが出版している問題集であり、題にもあるようにTOEIC650点レベルの学習者をターゲットとしています。


⑥世界一わかりやすいTOEIC L&Rテスト総合模試1
「世界一わかりやすいTOEIC L&Rテスト総合模試」は、KADOKAWAが出版しているTOEIC初級者に向けた模試型の参考書です。
すでに述べたように、TOEIC学習の総まとめは公式問題集で行うのが王道です。
しかし、公式問題集の解説には必要最小限の情報しか載っていません。
「世界一わかりやすいTOEIC L&Rテスト総合模試」の著者はスタサプで人気講師の「関先生」であり、独自の切り口から本質的な解説をしてくれています!
もっとTOEICの理解度を上げたいと思っている人はぜひ利用してください!


TOEIC600点を突破してトーイッカーとしての未知を歩み出そう!


この記事では、TOEIC600点のレベルや学習方法、おすすめの参考書についてお話ししました。
TOEIC600点はTOEIC学習者全体の平均付近ですが、日本人としては高い英語力を保持していると言えます!
ここまでくればみなさんも胸を張ってトーイッカー(TOEICを本気で受験する人)の仲間入りをすることができます!
これからの皆さんの人生にプラスになることばかりですので、一緒に頑張りましょう!
TOEIC600点を超えたらぜひ英会話学習に挑戦してみてください!
英語の基本が身についてきた今、英会話を並行して学習することは、相互にいい効果をもたらします。
いきなり英会話は尻込みすると思いますので、僕が実際に無料体験してみておすすめできるオンライン英会話サービスを紹介しますね!



TOEICで高得点を取ったのに全然話せるようにならないわ…
TOEICで高得点を取ればバイリンガルになれる!訳ではありません…
理由は以下の3点です!
- TOEICはあくまでも英語におけるコミュニケーションスキルを測る一般的指標
- TOEICは試験対策が高得点の鍵
- そもそも英会話の勉強していない



僕もTOEIC900点なのに話せませんでした…
解決したのはオンライン英会話!隙間時間にできるのでTOEIC学習と両立できて基礎がある分1ヶ月もすれば話せるようになりましたよ!
ネイティブキャンプの最大の特徴は、「24時間予約不要でオンライン英会話を受けられる」こと!今まで気分が乗っているのに予約できなかったり、予約の時間に合わせて予定を組んだり、なんとなく「めんどくさいな」と思っていとことを全て解決してくれるサービスです!テレビや各種メディアで取り上げられている人気NO.1のオンライン英会話。今なら7日間の無料体験に申し込むと5,000円分のアマゾンギフト券がもらえます!さぁ、今すぐ英語の世界に飛び込もう!
レアジョブ英会話は「本当に話せるようになる」をテーマに学習コンテンツを提供しているオンライン英会話サービスです。①現状把握、②学習相談、③予習、④実践を1サイクルとしたレッスンで、ただ話すだけでは身につかない本当の英語の知識を得ることができます!今なら初月80%OFF!1レッスン51円とコーヒー1杯よりも安い値段で受講可能です!まずは無料体験に申し込んでみてくださいね!
TOEICに関する著書も多数出版している「関正生」先生監修のビジネス特化のオンライン英会話。一度習っただけで終わらせるのではなく、復讐の時期や頻度をシステムが管理してくれる「HanasoBizメソッド」により、英語を効果的に定着させます!10万人に選ばれている人気サービスです!今なら2回の無料体験がついてきます!
メンタリストのDaigoさんもお勧めしているオンライン英会話サービス。英語は頭の良し悪しではな「触れる量」。でも大量の英語に触れるには継続することが必要です。日本人講師とネイティブ講師による好体制のレッスンでストレス軽減。スケジュール管理の自動化など、「嫌だな…」と思いがちな部分を徹底的にサポートしてくれます!今なら7回分のレッスンが90%OFFで1,980円!ぜひこの機会にお試しください!
QQ Englishの特徴はなんといっても全員が外国人に英語を教える国際資格「TESOL」の資格を保持している点!受講者の英語能力に合わせて最適なレッスンプランを組んでくれます!世界35カ国の100万人以上に人気の4倍速学習「カランメソッド」正式認定サービスでもあります!講師は外国人ですが、日本人のサポーターがつく点でも安心です!今ならちょうど無料体験を申し込めますよ!
オンライン英会話に踏み切れない原因はなんですか?おそらくいきなりネイティブ講師との会話が強いられる点でしょう。ワールドトークはメインの講師が日本人!そのため大人のためのオンライン英語塾のように気軽にレッスンを受けることができます!自分の発音が正しいか質問したり、今後の学習プランなどの相談もできるので、オンライン英会話デビューにお勧めですよ!1レッスン390円という安さも継続できるポイントですね!ぜひ無料体験で他のサービスと比較してみてください!
TOEIC学習につまずいたら、迷わずTOEICコーチングを受けてみてください!
短期の受講でもTOEICのポイントを掴むことができるので、一気に100点アップも夢ではありません!
こちらも私が実際に体験してみてお勧めできるなと感じたサービスを紹介しておきますね!



長いことTOEICの勉強しているけど全然スコアが伸びない…
勉強しているけど成果が出ないと焦りますよね…。



僕も800点から900点に上がるまで長い間苦労しました。
勉強しているのに成果が出ない理由5選
- 自分のレベルにあっていない勉強を続けている
- 勉強方法が最新の試験傾向とマッチしていない
- 英語に触れる時間が少ない
- TOEICで高得点をとるためのコツを知らない
- というか自分より高得点の人が周りにいないので相談できない



こんな時に役立つのがTOEIC対策のオンラインスクールです!
筆者が実際に体験したオンラインスクールから本当にお勧めできるものを紹介しますね!
今や誰もが知っている「スタディサプリ」が提供しているTOEIC対策プランです。本気だからこそ必要なのはパーソナルコーチング。従来のTOEICプログラムに加えてパーソナルコーチによる学習管理やレベルにあった課題をこなしていき、受講生は3ヶ月で平均100点のスコアアップを達成しています!中には965点を取得した猛者もいるそうですよ!初回無料体験もやっているので、ぜひ入会してみてくださいね!安価なTOEICテスト対策のみのコースを試してみるのも一つの選択肢です!
東大、外資系銀行職員などまさにTOEICのプロが開発した新感覚TOEIC対策プログラム。TOEIC頻出の米、英、豪の発音に対応し、隙間時間で一日10分から学習可能!一文ずつ丁寧に聞くことができるリスニング、質の高い文章を速読、精読できるリーディングなど、最小努力で最大効果を発揮できます!月額2,980円ですが、合わなかったら月末までに退会すれば無料なので、まずは簡単お申し込みをしてくださいね!
「ネクステージ」でお馴染みの桐原書店が運営するオンラインアカデミー。資格対策本を何冊も出版している書店ならではの、英検、TOEIC対策専用のプログラムです!学習は継続が一番難しい。だからこそ2ヶ月という短期で集中して学習に臨み、最短で目標までたどり着くことが重要!日本人講師メインのオンライン英会話スクールワールドトークとタッグを組んで英会話対策もバッチリです!今なら無料で好きな講座を体験できるので、気軽に申し込んでみてくださいね!



どんなこともまずやってみなければわかりません!
TOEICは独学でいい!と決めつけず、自分に合ったやり方を探してみたくださいね!
最後まで読んでくださりありがとうございました!
またお会いしましょう!
コメント