”和製”バイリンガルへのロードマップはこちら

【used to】の例文を紹介!簡単な使い方9個を図解!

こんにちは!

ゆた(@yuta_lifeplan)です!

このブログでは、英会話で本当にツカエル基本英文法を解説しています!

今回のテーマは、「特異な助動詞」です。

助動詞って【will】とか【may】とかでしょ?

たまに動詞で使う単語も助動詞って言われるんだけど…

ゆた
ゆた

基本的には助動詞は助動詞ですが、たまに動詞として使っている単語を

助動詞として使うこともあるんですよ!

この記事の内容
  • 動詞【need】と助動詞【need】
  • 【used to】の使い方
  • 【would】と【used to】の違い

助動詞といえば、

  • must
  • will
  • should
  • can

など、動詞では使われないようなものをイメージしますよね。

英語の特徴として、2つ以上の性質を持つ単語があるものがあります。

【will】は助動詞としても使いますが、「意思」という名詞でも使いますよね。

同じように、普段は動詞だけど、助動詞的な役割を持つ単語とその使い方を紹介します!

会話に微妙なニュアンスを残せるのは助動詞だけなので、使いこなせれば英会話の幅が広がりますよ!

\隙間時間にさらっと学習!/

※みんなが選ぶ大人の英語学習アプリ

ゆた

この記事を書いた人

ゆた

TOEIC満点ホルダー。大学卒業までは英語が大の苦手(TOEIC365)。一念発起して勉強を始める。2ヶ月で830。英語の魅力にはまり3年で990達成。子ども達も完全”和製”バイリンガル。TOEICを利用して公務員から外資系航空会社転職。現役パイロット。FP1級。

目次

「〜する必要がある」を表す【need】

【need】は「必要である」という動詞で使われることが多いですよね。

しかし、

  • must
  • have to

といった助動詞と同じように、「〜する必要がある」という意味でも使われます。

使い方は、他の助動詞と同じで、

  • 動詞の原形を用いる
  • 否定の場合はnotを後ろにつける

という2つの基本ルールのみになります。

詳しく使い方を見ていきましょう!

主に否定文と疑問文で使われる

他の助動詞との大きな違いは、肯定文では使わないということです。

否定文で使われる場合は、下の例文のようになります。

You needn’t be afraid.(怖がる必要はありません)

他の助動詞と同じく、動詞の原形を使いましょう。

疑問文で使われる場合は、

Need I tell you?(知らせる必要ありますか?)

というように、文頭につけて用います。

【need】の特性として、少しお堅い表現になるということを覚えておきましょう!

肯定文で使う時は一般動詞として使う

肯定文では、【need】を助動詞として使うことはありません。

肯定文で使う場合は、一般動詞として【need】を使います。

一般動詞で使うということは、動詞を二つ繋げたりしないということです。

もし、「〜する」必要があるという意味にする時は、【need to do】を用いましょう。

You need to tell me.(あなたは私に知らせる必要がある)

疑問形で一般動詞とする場合は、

Do I need to tell you?(あなたに知らせる必要ありますか?)

一般動詞というと難しく感じるかもしれませんが、英語のルール通り、一つの文で術後動詞は一つと考えておきましょう。

助動詞【need】に過去形はない

【will】と【would】があるように、【need】も過去形があると思うかもしれませんが、過去の表現をする時は一般動詞を使います。

I needed to tell you.(あなたに知らせる必要があった)
Did I need to tell you?(あなたに知らせる必要がありましたか?)
You didn’t need to tell me.(私に知らせる必要はなかった)

肯定文、疑問文、否定文での使い方はそれぞれのとおりです。

あくまでも「助動詞」【need】は少しかしこまった表現方法として覚えておきましょう!

過去の繰り返しを表す【used to】

【will】で繰り返しを表すことを他の記事で紹介しましたが、【used to】では過去の繰り返しを表すことができます。

この場合大切なのは、過去と現在の対比です。

つまり、「過去繰り返ししていたこと」は「今はしていない」ということになります。

詳しい用法を紹介していきます。

過去の習慣を表現する

上で解説したとおり、「(今はそうではないが、以前はよく〜した)」という例文を見ていこうとおもおます。

I used to run at morning.(以前よく朝に走ったものだ)

語尾に、【but now I don’t】とつけると、より過去と現在の対比ができるようになります。

否定文や疑問文もありますが、あまり使わないので、今回は省略したいと思います。

過去そうであったという状態を表す

同じように【used to】を用いて「(今はそうではないが)昔はその状態だった」という表現をすることができます。

There used to be a police station on this street.(昔この道には交番があった(が今はない))

【there +be】を用いて「〜があった(状態)」を表すこともできます。

今と昔を対比して話す場面は意外とありますので、ぜひ使いこなしていきましょう!

【would】と【used to】の違い

以前解説した【would】も【used to】と同じように、「以前〜したものだ」という意味を表します。

英単語は同じような意味合いでも、明確な棲み分けがあります。

【used to】は状態や動作を表す動詞どちらもかかることがありますが、【would】は動作を表す動詞にのみ結びつきます。

また、【used to】は「現在と昔の対比」の色が強いのに対して、【would】は話し手の回想のように、「昔は〜だったなぁ」と思い出すような時に使います。

例を挙げれば、

  • There would be〜は×
  • There used to be 〜は◯

ということですね。

状態や動作か、対比か回想かで、助動詞を使い分けていきましょう!

動詞の助動詞的役割を使いこなして英会話で意思を伝えよう

この記事では、【need】や【used to】のような助動詞的な役割を果たすフレーズを紹介しました。

動詞と助動詞は似て非なるものですが、なかなか使い分けが理解しにくいですよね。

動詞は間違いなくその意味するところを表し、助動詞は動詞の意味にニュアンスを与えるものと理解すれば、文型も併せて理解が深まりますよ!

英会話においては、咄嗟に判断できずに発話が遅れてしまう要因でもあるので、しっかりおさえていきましょう!

特異な助動詞もオンライン英会話で練習できる

オンライン英会話は、スクールよりも安価に、かつ時間や場所にもとらわれずに英会話を練習することができます。

しかも、テーマを設定して反復演練できるので、苦手にフォーカスして、いろいろな会話を楽しむことができます!

リクルートと、オンラインで大手のNative Campがタッグを組んだサービスでは、アプリで基本文法を学びつつ、24時間好きな時に英会話をすることが出来ます。

無料体験もありますので、ぜひ活用してみてくださいね!

【スタディサプリENGLISH ビジネス英語コース 英会話セットプラン】

いきなりネイティブと話すのは抵抗があるという方!

AI英会話アプリであれば、何度間違えても恥ずかしくありませんし、客観的に自分の発話を相手がどのように理解したのか知ることが出来ます。

スピークバディというアプリは、AIの能力も高く、復習しながら勉強を進めることが出来ます!

インストール無料なので、是非参考にしてください!

スマホで話せるAI英会話【スピークバディ】

最後まで読んでくださりありがとうございました!

またお会いしましょう!

\隙間時間にさらっと学習!/

※みんなが選ぶ大人の英語学習アプリ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次